三軒茶屋
日本酒専門店 采

三軒茶屋の焼鳥の名店”床島”さんの姉妹店として2014年1月21日にオープンした「日本酒専門店 采」さんのご紹介です。こちらは元々、床島の店長兼料理担当としてやっていた小林君が仕切っている、立ち飲みスタイルの日本酒専門店です。

元々、床島さんの日本酒ラインナップが個人的には”どストライク”だったのですが、采ではそこにさらに+αの日本酒が加わって、おそらく60〜70種類は揃っているのではないかと思います。「日本酒専門店」の看板に偽りなく、ディープな日本酒ファンから、日本酒初心者まで、多くの方が楽しめると思います。

さて、まずはお通しなのですが、ここではなんと「お粥(!)」が出てきます。この日のお粥は鶏のそぼろと小豆のお粥だったと思います。


店長の小林君は、以前中華料理のコックをやっていたことがあるらしく、基本的には中華粥をベースにしたもので、その日ごとに色々な具材を乗せて提供してくれます。お粥が胃に優しく温かく、日本酒を飲む前にいいんです。



1杯目のお酒は「新政(秋田)ライトタイプ」、秋田県限定流通のクラシックラベル(オレンジ)です。このお酒は無濾過原酒でありながらアルコール度数が13%台と低く、非常に飲みやすい仕上がりとなっています。口当たりは優しく、新政特有の酸味が広がり、また加水している訳ではないのでライトですが決して薄くはないんです。美味!


甘海老のヅケ


作-ざく-(三重)
左:prototype-M
右:prototype-G
火入れではあるものの、直汲みのピチピチっとした発泡感が爽やかで、フルーティですが甘過ぎず、とても美味しいニュータイプの日本酒です。

プロトタイプシリーズは全部で4種類あり、それぞれ、Mが「恵乃智」、Gが「玄乃智」、Nが「雅乃智」、Hが「穂乃智」というお酒をベースにして造られているとのこと。「作-ざく-」という銘柄だけに「prototype-M」などは、ガンダム世代の僕らにとってシャア専用ザクをイメージしているのだろうと想像がつく訳です。だからと言う訳ではないですが、僕は個人的には「M」が一番好みでした。


牡蠣のオイル漬け


而今(三重)八反錦無濾過生
貴の蔵元である永山さんが、ある時「貝には而今が合うんですよ〜」と言っていたのを思い出し、牡蠣が出てきたので急いで而今を注文しました。オイル漬けではあったんですが、なるほど合う気がします!笑 しかし、而今の生は旨いですね…文句の付けどころがありません。

ちなみに常時すべてが揃うという訳ではないですが、新政や而今や鍋島などの手に入りにくい「最近話題の人気酒」も、さりげなく置いてあるあたりも心強いですよね、采さん。(在庫は常時変動するのでご確認ください)


蕪とほうれん草のおひたし


村佑(新潟)常磐ラベル
華やかで、上品な甘みと旨味の美味しいお酒。もはや定番。


ズラリと日本酒が並ぶ冷蔵庫。「気になるものがあれば手にとって見てみてください」とは言われるものの、僕ら日本酒好きにとってこの中は聖域のようなイメージがあって、よっぽどのことがないと勝手に開けるなど出来ません…


鮭とほうれん草のポテトサラダ
「居酒屋の数だけポテトサラダがある」というくらい、定番でありながらお店によって本当に味が違うポテトサラダですが、こちらのは鮭の塩気が効いた和風なテイストです、酸味もクリーム感も抑えられていて、僕は好みで日本酒にも合います。上に乗っているのは「ピンクペッパー」だそうです。


たかちよ(新潟)純米大吟醸
最近、この「たかちよ」もよく見るようになりましたね、淡麗辛口の新潟酒とは違い、甘くて旨味たっぷりで非常に美味しいと思います。


干した豚三枚肉の炙り焼き
徐々に濃い味の肴に移行して行きます、さて…そろそろ、このお肉にも負けないパンチの効いた山廃でもいただきますか。


玉川(京都) 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 白ラベル
ガッツリ熟成系の山廃です。僕はこういう系は最後の1〜2杯で飲むだけですが、店長の小林君はこっちの方面のお酒が好きみたいですね。店長のオススメで出していただいた最後の1杯です。



采さんの開店時、それはもう三軒茶屋の名だたる名店からのお花で溢れていましたが、僕も小さいお花を送らせていただきました。飾ってくれてありがとう!



今、三軒茶屋が日本酒の街になりつつありますが、本当に期待の新店が出来ました。この街に有りそうで無かった「立ち飲み日本酒スタイル」、この日本酒ラインナップと小林君の誠実さで、間違いなく人気店となることでしょう。

相当な頻度で通ってしまいそうです…
ご馳走さまでした!!

日本酒専門店 采
03-6453-4511
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-19

営業時間:18:00~翌3:00(L.O 2:00)
定休日 :火曜、第一月曜

三軒茶屋
日本酒専門店 采

三軒茶屋の焼鳥の名店”床島”さんの姉妹店として2014年1月21日にオープンした「日本酒専門店 采」さんのご紹介です。こちらは元々、床島の店長兼料理担当としてやっていた小林君が仕切っている、立ち飲みスタイルの日本酒専門店です。

元々、床島さんの日本酒ラインナップが個人的には”どストライク”だったのですが、采ではそこにさらに+αの日本酒が加わって、おそらく60〜70種類は揃っているのではないかと思います。「日本酒専門店」の看板に偽りなく、ディープな日本酒ファンから、日本酒初心者まで、多くの方が楽しめると思います。

さて、まずはお通しなのですが、ここではなんと「お粥(!)」が出てきます。この日のお粥は鶏のそぼろと小豆のお粥だったと思います。


店長の小林君は、以前中華料理のコックをやっていたことがあるらしく、基本的には中華粥をベースにしたもので、その日ごとに色々な具材を乗せて提供してくれます。お粥が胃に優しく温かく、日本酒を飲む前にいいんです。



1杯目のお酒は「新政(秋田)ライトタイプ」、秋田県限定流通のクラシックラベル(オレンジ)です。このお酒は無濾過原酒でありながらアルコール度数が13%台と低く、非常に飲みやすい仕上がりとなっています。口当たりは優しく、新政特有の酸味が広がり、また加水している訳ではないのでライトですが決して薄くはないんです。美味!


甘海老のヅケ


作-ざく-(三重)
左:prototype-M
右:prototype-G
火入れではあるものの、直汲みのピチピチっとした発泡感が爽やかで、フルーティですが甘過ぎず、とても美味しいニュータイプの日本酒です。

プロトタイプシリーズは全部で4種類あり、それぞれ、Mが「恵乃智」、Gが「玄乃智」、Nが「雅乃智」、Hが「穂乃智」というお酒をベースにして造られているとのこと。「作-ざく-」という銘柄だけに「prototype-M」などは、ガンダム世代の僕らにとってシャア専用ザクをイメージしているのだろうと想像がつく訳です。だからと言う訳ではないですが、僕は個人的には「M」が一番好みでした。


牡蠣のオイル漬け


而今(三重)八反錦無濾過生
貴の蔵元である永山さんが、ある時「貝には而今が合うんですよ〜」と言っていたのを思い出し、牡蠣が出てきたので急いで而今を注文しました。オイル漬けではあったんですが、なるほど合う気がします!笑 しかし、而今の生は旨いですね…文句の付けどころがありません。

ちなみに常時すべてが揃うという訳ではないですが、新政や而今や鍋島などの手に入りにくい「最近話題の人気酒」も、さりげなく置いてあるあたりも心強いですよね、采さん。(在庫は常時変動するのでご確認ください)


蕪とほうれん草のおひたし


村佑(新潟)常磐ラベル
華やかで、上品な甘みと旨味の美味しいお酒。もはや定番。


ズラリと日本酒が並ぶ冷蔵庫。「気になるものがあれば手にとって見てみてください」とは言われるものの、僕ら日本酒好きにとってこの中は聖域のようなイメージがあって、よっぽどのことがないと勝手に開けるなど出来ません…


鮭とほうれん草のポテトサラダ
「居酒屋の数だけポテトサラダがある」というくらい、定番でありながらお店によって本当に味が違うポテトサラダですが、こちらのは鮭の塩気が効いた和風なテイストです、酸味もクリーム感も抑えられていて、僕は好みで日本酒にも合います。上に乗っているのは「ピンクペッパー」だそうです。


たかちよ(新潟)純米大吟醸
最近、この「たかちよ」もよく見るようになりましたね、淡麗辛口の新潟酒とは違い、甘くて旨味たっぷりで非常に美味しいと思います。


干した豚三枚肉の炙り焼き
徐々に濃い味の肴に移行して行きます、さて…そろそろ、このお肉にも負けないパンチの効いた山廃でもいただきますか。


玉川(京都) 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 白ラベル
ガッツリ熟成系の山廃です。僕はこういう系は最後の1〜2杯で飲むだけですが、店長の小林君はこっちの方面のお酒が好きみたいですね。店長のオススメで出していただいた最後の1杯です。



采さんの開店時、それはもう三軒茶屋の名だたる名店からのお花で溢れていましたが、僕も小さいお花を送らせていただきました。飾ってくれてありがとう!



今、三軒茶屋が日本酒の街になりつつありますが、本当に期待の新店が出来ました。この街に有りそうで無かった「立ち飲み日本酒スタイル」、この日本酒ラインナップと小林君の誠実さで、間違いなく人気店となることでしょう。

相当な頻度で通ってしまいそうです…
ご馳走さまでした!!

日本酒専門店 采
03-6453-4511
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-19

営業時間:18:00~翌3:00(L.O 2:00)
定休日 :火曜、第一月曜

あざみ野

三軒茶屋

下北沢

下高井戸

世田谷・上町

中目黒

南林間

四谷三丁目

大塚

大岡山

学芸大学

恵比寿

新宿

新橋

江戸川橋

浅草

渋谷

目黒

神楽坂

経堂

表参道

Copyright (C) Hidejiro Naono All Rights Reserved.